インターパーク小児科眼科【眼科サイト】インターパーク小児科眼科【眼科サイト】
インターパーク小児科眼科【眼科】028-612-1102

当院の眼科機器

検査に関しては、通常の検眼や緑内障など多疾患に対応する視野検査・眼圧検査など様々な専門機器を導入しております。
診療体制を整え、患者様へスムーズな診療を心がけておりますので、お気軽にご来院ください。

レーザ光凝固装置

レーザ光凝固装置糖尿病網膜症や網膜裂孔、網膜剥離の進行予防や眼底出血の治療など、眼科治療には欠かせないレーザーです。

ヤグ(YAG)レーザ手術装置

当院では最先端の緑内障レーザー治療装置を導入しています。SLT(選択的レーザー線維柱帯形成術)などの治療を行えます。
点眼のみで緑内障の悪化が防げない方、またつい点眼を忘れてしまう方に、外来で行えて痛みもない緑内障のレーザー治療です。

オートレフケラトメーター

屈折検査(近視、遠視、乱視の程度)・角膜曲率半径計測(角膜のカーブ)を速やかに行います。
正しい視力検査に必須の機器です。

角膜形状解析装置

角膜表面の形状を測定する装置です。
角膜は水晶体と同じレンズの役割を担っており、角膜が歪むと眼の屈折異常に大きな影響がでます。
円錐角膜、角膜疾患などの検査に使用します。

超広角眼底カメラ

SLOというレーザーを用いて眼底を広範囲に高画質・スピーディーに撮影できるカメラです。

視野計

視野に異常をきたす疾患(緑内障や視神経炎・脳梗塞など)の発見・経過観察に必須の検査で短時間で自動的に視野の測定を行います。
この視野計はこれまで眼科医からの高い信頼を得ており、当院に導入された新機種では先進のITテクノロジーを取り入れ検査の更なる精度向上・スピードアップに貢献します。

光干渉断層計

網膜の断層画像を撮影し、糖尿病による眼の異常や緑内障をはじめとするさまざまな眼の疾患の早期発見および治療に貢献します。