
外来感染対策向上加算について
当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取組を行っています。
- 院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年に2回実施します。
- 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方を導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
- 標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
- 感染対策に関して基幹病院を連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上を努めます。
医療情報取得加算について
当院では、令和6年12月1日から厚生労働省により定められた診療報酬制度に従い、マイナ保険証の利用の有無にかかわらず、下記「医療情報取得加算」を算定いたします。
- 初診時(月に1回限り)医療情報取得加算1点
- 再診時(3カ月に1回に限り算定)医療情報取得加算1点
マイナ保険証の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
※こども医療受給者証・公費負担受給者証については、マイナンバーカードでの確認ができませんので、必ず原本を受付へお持ちください。
詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。
マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)
また、当院では電子情報処理組織を使用した診療報酬請求を行っております。